【おススメ】不動産投資家がnanacoカードを作るべきたった一つの理由

 

 

 

セブンイレブンホールディングで展開しているnanacoカードというものがあります。

不動産投資とどう繋がるのでしょうか?それは、税金の支払いでnanacoカードを使用する事です!

 

 

 

 

nanacoカードの特徴

 

お店で買い物をする際、全国のnanaco加盟店でnanacoカードを使って支払うとポイントが貯まります。

貯まったポイントは電子マネーとしてnanaco カードにチャージされるという仕組みになっています。

基本は100円=1ポイントが貰えて、1ポイント=1円として使うことが出来ます。

カードだけでなくモバイル版もあり、使い勝手がいいです。

 

 

 

 

不動産関連で支払う税金は?

 

不動産投資で収益物件を所有すると、色々な税金の支払いが発生します

  • 固定資産税(年一回)
  • 都市計画税(年一回)
  • 不動産取得税(購入時一回のみ)
  • 電気代(毎月)

金額が30万円以下の場合は、バーコードが付いていてコンビニで支払うことが出来ます。

「なんだ、その支払いでnanacoを使えばポイントが貯まるんでしょ?」

と思った方は残念!ちょっとしたポイントがあります。

それは、チャージの仕方にあります。

 

 

 

税金の支払いでポイントを付ける方法

 

上記のような公共料金の代理受領に関しては、nanacoで支払ってもポイントが付かないのです。

そこで必要なのがクレジットカード。クレジットカードからnanacoカードにチャージするとポイントが付くんです!

nanacoカードにクレジットカードを紐付け(登録みたいな事)するだけでOKなのでとっても簡単。

 

 

 

裏技

電気代は安いにしても他の支払いは数十万になることも多いです。

nanacoカードは、下記のような条件があって支払い期限も重なる事がほとんどなのでカード一枚で30万円の支払いをするのは不可能です。

せっかくポイントが付くのに現金を使って支払ってしまうのはとても勿体無いです。

 

<クレジットチャージ条件>

チャージ上限    :5万円

一回のチャージ金額 :5千円以上、3万円以下(千円単位)

利用金額      :1か月20万円まで

利用回数      :一か月15回 / 一日3回まで

 

そこで、nanaco カードを複数作りクレジットカードもnanacoカードの枚数分作ることで一度に数十万の支払いを可能にします。

(クレジットカード一枚につきnanacoカード一枚しか紐付け出来ないため)

 

 

更にワンランク上の使い方をするなら⇩

nanacoフル活用!オートチャージを設定しよう【パソコン編】 – 30代のパパが実践!不動産投資でセミリタイアを目指す!

 

 

 

 

 

 

ちなみに、私はなんの変哲もないnanacoカードを4枚持っています。すべて無料キャンペーン中に手に入れておいたものです。

ただせっかくなので、限定やご当地、キャラものなどお好みのカードを作ってもいいのかなぁと思います。

その方が残高も把握しやすくて、使い分けしやすいかもしれませんね。

この間はデスノート使っちゃったから、今度はガルパンだなみたいな。

 

 今だったらこんなカードも出ているんですね!

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

[rakuten:finebookpremiere:10003039:detail]

 

[rakuten:surugaya-a-too:67389309:detail]

 

 

他にもいろんなデザインがあります ⇒ nanacoカード

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました(´▽`*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました